活動・社会貢献・人 手話通訳、民生委員、老人会 多様な地域活動に取り組む 神作トモ子さん(富士見市) 富士見市の神作(かみさく)トモ子さんは、地域でボランティア活動を実践しながら、民生委員、老人会副会長など様々な役割も務める。活動ぶりをうかがった。 手話の通訳者 ―神作さんは手話通訳をされているのですか。 神作 聞こえない... 2017.01.01 活動・社会貢献・人
健康法と治療法、あれこれ インド古典舞踊の普及に努力 ヨーガ、楽健法、三井温熱療法も指導 健康に安心できる社会を目指す 里見まこさん 南インドに伝わる古典舞踊バラタナティアムを演じる、インド舞踊家、里見まこさん。「プラーナ」インド古典舞踊研究会を主宰し、魅惑と神秘の踊りの普及に努めるほか、ヨーガ、楽健法、三井温熱療法と、健康法の指導、施療も実践する。目指すは、安心して病気... 2016.12.01 健康法と治療法、あれこれ活動・社会貢献・人
おすすめスポット、お店 人の想いを描く和風似顔絵工房 結(ゆい) 半身不随の障害を克服 豊かな色彩とほのぼのとした雰囲気の中に、その人の個性や想い、置かれた状況があざやかに浮かび上がる。そんなスタイルの似顔絵を描くのが、川越市で「和風似顔絵工房 結(ゆい)」を主宰する鈴木正道さんだ。鈴木さんは、20年以上前、クモ膜下出血で倒れ... 2016.11.01 おすすめスポット、お店アート・ものづくり
沿線寺社めぐり 木曽義仲を救った斎藤実盛が開創した妻沼・聖天山 きらびやかな本殿は国宝に指定 「聖天さま」で親しまれる、熊谷市妻沼の寺院、妻沼聖天山。平安時代末期に、斎藤実盛が開創した。斎藤実盛と言えば、大蔵館(現嵐山町)の戦いで父を殺された幼時の木曽義仲を救い、後に義仲軍に討たれた、悲劇の武将だ。日光東照宮と見間違うほどに壁面が... 2016.11.01 沿線寺社めぐり
中世・武蔵武士 木曽義仲を慰霊する流鏑馬 義仲あるいは父義賢の家臣の末裔7氏が主宰 萩日吉神社(ときがわ町) ときがわ町の萩日吉神社の前で、3年に1回、流鏑馬が開かれる。この流鏑馬は、ときがわの明覚郷の市川、荻窪、馬場氏、隣の小川町の大河郷の横川、伊藤、加藤、小林氏の7苗(家)... 2016.10.01 中世・武蔵武士歴史
アート・ものづくり ヘンリー・ミラー展 川越画廊 川越市連雀町の川越画廊で、ヘンリー・ミラー展が開かれている(19日まで)。作家ヘンリー・ミラーは、画家でもあった。明るい色彩のリトグラフなど20数点が、展示・販売されている。 いつも愛を 川越画廊 2016.10.01 アート・ものづくり
健康法と治療法、あれこれ 神秘の鳥 烏骨鶏 卵はビタミンの宝庫 県内最大規模で飼育 烏骨鶏王国 アライふぁーむ 烏骨鶏は、中国では古くから漢方の薬膳料理の食材に使われ、卵も栄養価が高い。秩父市の新井義信さんは、埼玉県では最大規模の烏骨鶏飼育場「烏骨鶏王国 アライふぁーむ」を経営、卵や卵を用いた健康食品... 2016.09.01 健康法と治療法、あれこれ
おすすめスポット、お店 稀代のジャーナリスト、大宅壮一の遺志を継ぐ 大宅壮一文庫 77万冊の雑誌を所蔵する日本初、最大級の雑誌図書館 越生分館には遺品も展示 鋭い社会評論と、「一億総白痴化」など造語の名人としても知られたジャーナリスト、大宅壮一。大宅壮一の所蔵していた膨大な数の雑誌、書籍を受け継いだのが、日本で初、最... 2016.08.01 おすすめスポット、お店
健康法と治療法、あれこれ セラミックで遠赤効果水素水作成 機能性セラミックスとは 専門メーカー 長野セラミックス セラミックスには、遠赤外線を発生するなど、様々な機能がある。セラミックスの機能に着目して、健康や環境に効果のある様々な製品を開発、販売している会社がある。長野県千曲市に本社のある(株)長野セラミックスだ。機能性セラミックスとはどのようなもの... 2016.08.01 健康法と治療法、あれこれ
活動・社会貢献・人 10年近くにわたり、毎月、気軽な日本の歌曲のコンサートを開く 神定れい子さん (富士見市) 富士見市の鶴瀬コミュニティセンターで、10年近くにわたり、毎月、日本の歌曲を中心にした無料の「気軽なコンサート」を開いている女性がいる。「神定れい子ミュージックサロン」を主宰する神定黎子さんだ。参加者は中高年が主で、地域の憩いの場になってい... 2016.08.01 活動・社会貢献・人