アート・ものづくり

91歳、武蔵野の落ち葉を描き続ける 西山晋さん

90歳を超えてなお現役の画家、西山晋(しん)さん(東松山市)。生まれ育った故郷、武蔵野の雑木林の落ち葉のぬくもりと光を一貫して描き続ける。 落ち葉が人生とダブル -武蔵野の雑木林の風景の絵が多いのですか。 西山 ほとんどそ...
沿線寺社めぐり

神明神社(ふじみ野市)の燈明台  神社では異例の煉瓦造り高度な技術 地元名士の神木家が奉納

ふじみ野市苗間にある神明神社。境内の一角に、煉瓦造りのしゃれた建造物がひっそりと建つ。周囲を照らす燈明台だ。明治期、地元の名士であった神木三郎兵衛が献納した。神社、仏閣に、煉瓦造りの燈明台は例がなく、建築技術は高度で手が込んでいる。ただ、場...
健康法と治療法、あれこれ

願望を実現する正心調息法 塩谷信男氏が創始

願いを想いながら腹式で呼吸をする正心調息法。健康だけでなくあらゆる願望を実現する方法として、故塩谷(しおや)信男医学博士が開発し、本人は100歳を超える長寿を全うした。正心調息法の講習会を開いている岩崎雅樹さんにお話をうかがった。 手当て...
おすすめスポット、お店

珈琲とギャラリー エーデル(ふじみ野市)本格的な炭焼コーヒー 油絵を展示

ふじみ野市の上福岡駅から約5分、ビルのらせん階段を上った3階に重厚な空間が広がる。珈琲とギャラリーのエーデルだ。炭焼きコーヒー、ダッチコーヒーなど本物の味を提供すると同時に、主に地域の作家の絵画を展示するギャラリーでもある。40年以上にわた...
おすすめスポット、お店

古いジュエリーを 希望の形に変身させる アークジュエリースタジオ(川島町) バラのガーデンを公開

川島町の田園風景の中に、西洋風のしゃれた建物がひょっこり建つ。宝飾品の加工を行う(有)アークジュエリースタジオの店舗と工房だ。同スタジオは、持ち込まれたジュエリーを、お客の希望に合ったデザインに作り替えるという、独自のやり方で社会のニーズを...
おすすめスポット、お店

発達障害者を支援する ガーデン・カフェベーカリーグーチョキパン  (鳩山町)

鳩山ニュータウン近くのカフェベーカリー、グーチョキパン。広いガーデンを備えるしゃれたお店だが、発達障害者を支援することを目的にしている。2017年4月には、障害者作品を展示する「障害者アート展」を催した。経営者の内野喜代子さんにお聞きした。...
沿線寺社めぐり

方位、年回りなどを占う 水宮神社(富士見市)

富士見市水子の水宮神社は、今では珍しい加持祈祷を行う神社である。水宮恒宮司にお話しをうかがった。 ―「水宮」とは。 水宮 このあたりを水子と言いまして、「水子の宮」から来たようです。 ―「水子」の由来は。 水...
まちづくり・行政

5期目に入る 関野兼太郎富士見市議 防災・教育。市役所のIT化などで実績 今、水谷・柳瀬川地区の開発に取り組む

富士見市の関野兼太郎市議会議員は、3月の選挙で当選し、5期目に入った。水谷東地区や水谷地区を地盤とし、防災、教育問題などで地域の声を聞き、地道な活動を積み重ねてきた。市政の電子化、IT化も、推進役になった。今後、重点課題として見据えるのが、...
沿線寺社めぐり

源頼朝が再興した 坂東札所十番 巌殿山正法寺(東松山市)

東松山市岩殿のこども動物自然公園、大東文化大学の横を上がると、物見山の崖下に、巌殿山・正法寺(しょうぼうじ、巌殿観音)が大伽藍を構える。源頼朝が再興した由緒ある寺で、坂東巡礼三十三観音の十番札所に数えられる。江戸期から戦前にかけて、札所巡り...
活動・社会貢献・人

郷土検定、お囃子の発表会 地域活動を率いる 富士見市市民大学 小山健次郎理事長

地域に関する知識を試すご当地検定は、一時ブームになったが、多くは取りやめになっている。そんな中、富士見市の「郷土富士見検定」は昨年まで5年継続している。実施するNPO法人富士見市民大学では、今年は郷土の伝統を掘り起こすため民俗芸能の発表会も...
タイトルとURLをコピーしました