障害者問題を考える

精神障害者向け就労支援事業アドバンス

富士見市の鶴瀬駅からららぽーと富士見への道路沿いマンションに、障害者就労支援事業所のアドバンスがある。あまり目にしない精神障害者向けの施設だ。運営するNPO法人アドバンスの小川憲司理事長にお話をお聞きした。 富士見市には精神障害者向け施設...
活動・社会貢献・人

NPOゆめつるせ 米作りの一連を学ぶ農業体験メンバー募集

 特定非営利活動法人(NPO)ゆめつるせ(富士見市、小杉武代表理事)は、「田植えから稲刈りまで米作りの一連を学ぶ」、農業体験メンバーを募集します。土と触れあい、収穫の喜びを体験し、自分たちで育てたお米を味わってみませんか。   NPOゆめつ...
歴史

渋沢栄一と養育院

渋沢栄一はいくたの事業を手がけたが、社会福祉にも熱心で、その中核が養育院だった。養育院の医療部門は現在、東京都健康長寿医療センターに引き継がれている。 (板橋区立郷土資料館「渋沢栄一と高島秋帆」展より) 養育院は元々大塚に本...
健康法と治療法、あれこれ

420年の歴史 薬用養命酒 健康志向で再評価

昔からなじみのある薬用酒「薬用養命酒」。瓶のデザインといい、独特の味といい、不可思議な効果がありそうな感じにさせられる。実はこの養命酒は約420年前に信州の山奥で作られた。それが今でも継続しているだけでもすごいが、昨今の健康志向の高まりで再...
健康法と治療法、あれこれ

私と水泳  吉田和江さん (富士見市)

血の巡りをよくし、ストレスを発散 一昨年まで富士見市議を務めた田和江さんは、70歳を過ぎた今も水泳を続ける。週5日のハードな練習だ。マスターズ水泳大会に参加、また先日はグァムのレースで入賞した。水泳は、血の巡りをよくし、ストレスを発散する...
狭山茶の研究

国産の紅茶を作る  狭山茶の吉野園(日高市)

狭山茶と言えば緑茶だが、狭山茶の産地である日高市で紅茶を製造しているのが吉野園だ。20年近く前から紅茶の製造・販売を始めた。その後、全国の茶産地に紅茶製造が広がり、日本における先駆者だ。紅茶専用品種の茶葉を用いており、味もびっくりするほどお...
活動・社会貢献・人

NPOゆめつるせ 防災イベント 2021年3月28日(日)

特定非営利活動法人(NPO)ゆめつるせ(富士見市、小杉武代表理事)は、3月28日(日)富士見市内で防災イベントを開く。災害時の対応の仕方などを実地に学ぶ。 防災イベントは、市内の農地で、3月28日(日)午前9時30分より開催する。突然襲っ...
おすすめスポット、お店

驚きの精巧さ 古民家の模型 哀愁のふるさと館 (秩父市)

名勝長瀞から秩父市街に向かう国道40号沿いに建つ「哀愁のふるさと館」。外観は殺風景だが、中に入るとあっと驚く。古民家のミニチュア模型がズラリと並ぶ。どれも現地に足を運び調べ、本物そっくりに再現した。建具、家具調度品から縁の下のクモの巣まで、...
長谷川清の地域探見

長谷川清の地域探見(4) 東上沿線地域の フルート作り

フルートはヨーロッパで開発された横笛で、オーケストラや吹奏楽でも高音域でメロディを奏でる楽器として活躍することが多く、人気の高い楽器です。世界の音楽市場で日本製のピアノや電子楽器が重要な地位にあることはよく知られていますが、フルートもトップ...
アート・ものづくり

人形を芸術に高めた 西澤笛畝の展覧会 岩槻人形博物館

埼玉県は日本最大の人形の産地で、中でも岩槻(さいたま市岩槻区)は日本有数の産地として有名だ。岩槻に昨年オープンしたさいたま市岩槻人形博物館で、特別展「西澤笛畝―人形をひのき舞台へ」と題する展覧会が開かれている(2021年11月28日まで)。...
タイトルとURLをコピーしました