障害者問題を考える

障害者に働きがいが感じられる仕事を 朝日雅也教授に聞く

法定雇用率が引き上げられ、産業界の人手不足も手伝い、障害者の就業は進んでいるように見える。しかし、本来あるべき障害者就労はどのような姿なのか。現状はあるべき姿に向かっているのだろうか。障害者就労問題に詳しい朝日雅也埼玉県立大学教授・副学長に...
農と食 革新

サツマイモの収量を倍にする栽培法を編み出した赤沢仁兵衛

川越市今福(旧今福村・福原村)に、幕末から大正時代にかけて赤沢仁兵衛(あかざわ・にへえ、1837~1920)という農民がいた。サツマイモの増収栽培法を確立した、地域のイモ生産の功労者、「サツマイモ先生」だ。今年は仁兵衛の没後100周年にあた...
健康法と治療法、あれこれ

不安、ストレスを 緩和する  エゾウコギ

 健康食品、サプリメントの1つにエゾウコギがある。あまり知られていないが、朝鮮人参と同じウコギ科の植物で、滋養強壮の他、不安やストレスを緩和するなど精神的な作用が期待できる。ストレス満載の現代社会で、ひそかに注目を浴びつつある。 ...
沿線寺社めぐり

林家三平師匠も信仰 箭弓稲荷神社(東松山市)

東松山と言えば名所は、箭弓(やきゅう)稲荷神社。駅に近く、由緒ある歴史、広大な境内、荘厳な社殿、などから全国的にも有力な稲荷神社で、日本五大稲荷に数えられることもある。歌舞伎役者や、野球選手の信仰もあつい。神社の歴史、由来などについてお聞き...
おすすめスポット、お店

タイコーヒー普及で 現地山岳民族を支援 Yamaki COFFEE (中板橋)

東上線中板橋駅北口からほど近い路地に建つタイコーヒー専門店、Yamaki COFFEE(ヤマキコーヒー)。オーナーの山木輝彦さんが、タイに魅入られ、現地の山岳民族を支援するために開いた。スッキリした味わいに特徴がある。 タイに旅行しフィー...
おすすめスポット、お店

瀟洒で重厚な洋館  作家山本有三の住居だった記念館(三鷹市)

三鷹駅から玉川上水沿いに井の頭公園に向かう道沿いに、瀟洒で重厚な洋館が建つ。小説「路傍の石」や「真実一路」、戯曲「女人哀詞」「米百俵」などの作品で知られる山本有三が、昭和初期に家族と暮らした家だ。今は「三鷹市山本有三記念館」として一般公開さ...
アート・ものづくり

愛情あふれる自由な環境で才能を開花させた障害者たち

「山下清とその仲間たちの作品展」 放浪の画家、山下清(1922-1971)は、千葉県市川市の知的障害者施設、八幡学園に入所、才能を開花させた。八幡学園は、障害児に愛情をもって接し、個々の天分を伸ばす独自の教育により、実は山下清以外にも芸術...
沿線歴史点描

沿線歴史点描目次 山下龍男

1 東上線、幻の駅 第2号(平成19年6月) 2 東上線創世紀 第4号(平成19年8月) 3 東上線、消えた線路 第6号(平成19年10月) 4 曲げられた路線 第8号(平成19年1...
おすすめスポット、お店

びん沼物語

富士見市、さいたま市、川越市にまたがるびん沼(びん沼川)は、 ヘラブナ釣りのメッカであり、また知る人ぞ知る隠れた癒しスポットです。 びん沼の歴史、自然、まつわるエピソードなどをシリーズでお伝えします。 amazon kindle ...
おすすめスポット、お店

歴代総理の指南役、 「平成」元号の考案者安岡正篤の教えを伝える郷学研修所・安岡正篤記念館 嵐山町

東洋思想の古典に通じ、人材の育成に尽力、政財界のリーダーたちを指導した安岡正篤(まさひろ)。安岡が開設し戦前から戦後にかけ広大な敷地を擁した埼玉県嵐山町の日本農士学校跡地に、安岡教学を受け継ぐ財団法人郷学(きょうがく)研修所・安岡正篤記念館...
タイトルとURLをコピーしました