広告

「火工廠物語」 旧陸軍弾薬工場の内部語り継ぐ

ふじみ野市役所、大日本印刷上福岡工場(DNPファインオプトロクス)、URコンフォール上野台団地(旧上野台団地)など、現在のふじみ野市の中核部分には戦時中、旧陸軍の弾薬工場、造兵廠川越製作所(通称・火工廠)が置かれていた。同市在住で火工廠に勤務していた富田竹雄さん(88)は、1995年に自らの体験を元に『火工廠物語』を著したが、このほどその復刻版が出版された。

火工廠は、1937年から終戦時まで、現在の福岡1・2丁目からUR団地一帯、約55万平方メートルの広大な敷地を擁していた。約5000人の従業員が、機関銃弾、小銃弾などを製造していた。約700棟の建物があったが、最後まで残っていた水槽塔も取り壊され、現存している施設はない。

富田竹雄さんは、1944年火工廠に就職。仕事は製図係で、工場内の見学が許されていた。戦後50年を機に、自分の体験に加えて、元従業員らの証言も集め、ヴェールに包まれていた火工廠内部をつづった『火工廠物語』を出した。

富田さんの著作のことを知った、元中学校長の熊谷洋興さんら有志が昨年「再版の会」を立ち上げ、都内の出版社に復刻を依頼した。再版の会には、元埼玉県副知事の橋本光男さんも加わった。500部刷って図書館に寄贈、希望者には販売している(1600円、申し込みは熊谷さん090-6122-8739)。

富田竹雄さんの話

終戦1カ月前、 火工廠内の、私の隣の部屋で大爆発が起きました。火工廠は秘密保持が厳格でした。火工廠の外部のことばかりが伝わっていますが、内部のこと、本当のことがわかっていませんでした。それで、私が本にしました。

富田さん

熊谷洋興さんの話

火工廠は、一部写真はありますが、建物は残っていません。この本は、戦争を後世に語り継ぐのに欠かせない存在だと思います。出版が22年前なので絶版になり、手に入りませんでしたので、私たちが復刻をお手伝いしました。

歴史
広告
東上沿線物語

コメント

タイトルとURLをコピーしました