多磨霊園に取材で訪れ、近くの野川公園を散歩した。私ははるか昔の学生時代、国分寺のオンボロアパートに住んでいたが、窓の前にドブ川が流れていた。それが野川で、駅近くにある日立の中央研究所敷地を水源とする一級河川だった。あの排水溝のような、汚い川がなぜ一級河川なのか、その先はどうなっているのか、長い間疑問だった。



野川公園は野川を中心に調布、小金井、三鷹の3市にまたがる面積約40万㎡の広大な公園である。元は隣接するICU(国際基督教大学)のゴルフ場だったそうだ。野川はいわゆる国分寺崖線に沿い湧き水を集め、水量が徐々に増え、公園内の流れはそれなりの幅。全長20キロで世田谷あたりで多摩川に注ぎ込む。公園は川沿いの緑地で自然そのままを生かし野趣に富んでいる。折から紅葉がきれい。真ん中を東八道路という道が貫通している。ICU寄りの湿地帯は自然観察園として区画し保全されている。広すぎて歩いたのは一部だが、気分がよくなりました。


