
ふじみ野市の新河岸川舟運の福岡河岸跡を訪ねたおり、たまたま回漕問屋だった江戸屋の建物を見つけた。福岡河岸には、福田屋、江戸屋、吉野屋の3軒の回漕問屋があり、このうち星野仙蔵が主だった福田屋が規模も大きく、その建物は福岡河岸記念館として保存、公開されている。吉野屋も文庫蔵が残っている。江戸屋は、子孫がずっと住んでいたが、最後の当主が亡くなり、建物をふじみ野市が買い取ったということを聞いていた。しかし私は江戸屋がどこにあるのかわからなかった。今回、福田屋の近くを歩き、すぐ近くに江戸屋を見つけた。まだ整備がされておらず、かえって歴史と風格を感じさせる。

