おすすめスポット、お店 根津嘉一郎と大石灯籠 東武鉄道の社長であった根津嘉一郎は、並の事業家・資産家ではなく、とにかくスケールの大きい、破天荒な人だった。そんな根津氏が残した人を驚かせる事績の一つに大石灯籠がある。今、多磨霊園の墓所近くと、靖国神社の第二鳥居前に、日本最大級の大石灯籠... 2024.12.12 おすすめスポット、お店朝霞歴史活動・社会貢献・人
おすすめスポット、お店 長瀞の岩畳 結晶片岩は学術的価値が高い 企画展「長瀞自然遊覧」県立自然の博物館 埼玉県を代表する観光地となっている長瀞。荒川の渓流、岩畳、秋の紅葉と景観が美しいが、元々は地質学における学術的価値が高いことから注目され、大正時代に国の名勝及び天然記念物に指定された。今年で指定から100周年を迎えたのを記念し、県立自然の... 2024.12.07 おすすめスポット、お店
おすすめスポット、お店 浅草橋を散歩する 書泉、美倉橋、有楽、柳橋、シモジマ、隅田川テラス、蛇善、鳥越神社、鳥越おかず横丁、佐竹商店街 東京都台東区の浅草橋周辺を散歩しました。秋葉原駅から柳橋、蔵前、鳥越、新御徒町までのコース。小雨模様の寒い日で、観光客でにぎわう浅草が間近なのに、静かな寂しさも伴う1万歩のウォーキングでした。 秋葉原駅を降りてまず向ったのが書店「... 2024.11.22 おすすめスポット、お店
おすすめスポット、お店 京姫の悲劇の物語 河越氏館周辺(川越市)を歩く~義経正室の里を訪ねる~ 2024年10月26日(土)、富士見市の資料館友の会ふるさと探訪部会と難波田城資料館主催の第41回ふるさと探訪が開かれました。今回は「河越氏館周辺を歩く~義経正室の里を訪ねる~」と題し、川越市上戸(うわど)の、平安から鎌倉時代にかけ武蔵の... 2024.11.05 おすすめスポット、お店中世・武蔵武士歴史
おすすめスポット、お店 富士見市の旧家、横田家 江戸期代々名主、10代源九郎は鶴瀬駅開設に尽力、屋敷跡を市民緑地に 東上線鶴瀬駅から東に1キロほど、下鶴馬氷川神社の隣にうっそうとした森が広がる。ここは、地域の旧家、素封家である横田家の屋敷と屋敷林の跡で、現在は富士見市が所有し、横田家屋敷と都市公園の御庵緑地公園一帯を「大御庵(おおごあん)の杜緑地保全・... 2024.09.28 おすすめスポット、お店歴史
おすすめスポット、お店 安岡正篤が開設した日本農士学校 (嵐山町) 嵐山町の国道254号沿いに、広大な敷地を持つ国立女性教育会館(NWEC=ヌエック)が建つ。なぜこのような施設がここにあるのか、疑問を感じる人もいるだろう。ここは、東洋思想家で、終戦の詔勅を刪修し、戦後の歴代首相の指南番と言われ、元号「平成... 2024.09.06 おすすめスポット、お店歴史
おすすめスポット、お店 (国登録有形文化財)石川組製糸西洋館 103年前に建てた生糸取引のための迎賓館 国道16号線を川越から八王子方面に進み、入間市にさしかかるあたり、左手に外観が煉瓦の大きな洋館が見える。これは明治から昭和の初めにかけ、全国有数の製糸会社であった石川組製糸所が建てた迎賓館、「西洋館」である。当時の贅を尽くした建築、調度品... 2024.08.11 おすすめスポット、お店歴史
おすすめスポット、お店 井上円了 東洋大学の創立者 哲学堂を開設 妖怪学で「こっくりさん」解明 井上円了(1858~1919)は明治から大正にかけて活躍した哲学者で、現在の東洋大学の前身である哲学館を創立した。社会教育にも力を入れ、全国を講演で巡回、中野区にある哲学堂公園を開設した。「こっくりさん」の解明など妖怪学でも知られる。井... 2024.08.10 おすすめスポット、お店歴史
おすすめスポット、お店 英国骨董スージークーパーのある店 あぶり珈琲(川越市) 川越の時の鐘の裏通りにその店はある。オーナーの林裕之さんの夢が叶った店だ。そこでは誰もが、美味しい珈琲を飲み、自分の時間を過ごせる。正に隠れ家のような喫茶店である。 (2024年7月に再訪し、2007年11月記事を再掲します。写真... 2024.07.19 おすすめスポット、お店
おすすめスポット、お店 蔵造りの町川越の小林家住宅 明治16年建設の文庫蔵に昔なつかしい驚きの品々 観光客でにぎわう川越の蔵造りの街、一番街の通りに面して、最近旧埼玉りそな銀行川越支店の築105年の建物が「りそなコエドテラス」として生まれ変わった。そのすぐ隣、屋根に変わった飾りのついた古風な蔵造りの店舗がある。店蔵と座敷は和菓子のくらづ... 2024.06.12 おすすめスポット、お店歴史