kaneko

おすすめスポット、お店

山や湖沼をつくった巨人ダイダラボッチ

日本各地に、「ダイダラボッチ」(デイダラボッチ、デイラボッチャ、大太法師=ダイダボウシなど呼び方は様々)という巨人の伝説がある。巨人が山や湖沼を造ったという伝承が多い。ダイダラボッチ伝説は、民俗学の柳田国男が調査し著わして世に広まった。伝...
おすすめスポット、お店

「東の田園調布」板橋区常盤台 曲線が美しい街並み

東上線ときわ台駅北口を降り、しばらく進むと閑静な住宅地が広がる。ここは東武鉄道が戦前、東急沿線の田園調布にならって造成した高級住宅地「常盤台住宅」で、「東の田園調布」と呼ばれた。単なるお屋敷町でなく、曲線を多用した街の設計はユニークで、実...
活動・社会貢献・人

退職後、経済問題を詳細に深く掘り下げたレポート30作を執筆 歌代雄七さん(鶴ヶ島市)

鶴ヶ島市在住の歌代雄七さんは、企業経営に携わった後、70歳になってから経済レポートの執筆を始めた。今回、7月にまとめた『日本経済は「インドとの連携強化」で、何が』は29作目に当たる。毎回、テーマを詳細に、深く掘り下げ、分量はほぼ新書一冊に...
愚者の独り言

愚者の独り言⑤ 片仮名と横文字の氾濫 花見大介

デジタルトランスフォーメーション、リスキリング、エンゲージメント、サブスクリプション、LGBT、アクティビスト、セクリティー・クリアランス、ブレークスルー、スワップポイント、企業のブランディング、インクルーシブ教育、プラットフォーム事業、...
長谷川清の地域探見

長谷川清の地域探見(15)数寄者評論家大塚融氏に聞く:加賀正太郎と「蘭花譜」(その2)

前回は、長年にわたり数寄者を研究してきた大塚融氏が関西を代表する数寄者の一人に選んだ加賀正太郎氏のプロフィールと彼が自ら栽培した洋蘭を木版画の画集に企画した「蘭花譜」との出会いを語っていただきました。今回はその続編で、洋蘭を栽培した温室が...
民話紀行

民話紀行② 光る神さまと白鳥伝説 白鳥神社(小川町)岩瀬翠

日本武尊(やまとたけるのみこと)は悲劇の英雄として、昔から日本人に愛されてきた、日本神話のスーパーヒーローだ。日本武尊はその死後、魂が白鳥になって天空に飛び去ったという、白鳥伝説の主人公である。それ故に、その白鳥が舞い降りたという伝承が、...
おすすめスポット、お店

埼玉県内最古の古民家 吉田家住宅(小川町)

享保6年(1721)に建てられた、年代がわかるものとしては埼玉県で一番古い民家で国の重要文化財である吉田家住宅(小川町)。訪れる人は文化財を見学するだけでなく、囲炉裏を囲んでうどんや団子を食べたり、様々なイベントにも利用できる。当主の吉田...
おすすめスポット、お店

本丸跡、松月院、氷川神社、東京大仏、植物園・・板橋区赤塚城址と周辺を歩く

東上線成増駅、下赤塚駅から高島平方面に15分ほど歩くと小高い、うっそうとした森に行き着く。ここは戦国時代に千葉氏が拠点とした赤塚城があったところだ。城跡は都立公園になり、周辺には千葉氏ゆかりの神社やお寺、東京大仏、植物園、郷土資料館、美術...
おすすめスポット、お店

日本一高い煙突 豊島清掃工場

東上線上り電車に乗り、大山駅を過ぎ下板橋駅に近づくあたりで右手窓越しに高い塔が見えてくる。線路は右にカーブするので、池袋駅に近づくと塔は左側に移る。塔は、豊島清掃工場から出た排ガスを放出する、高さ210mの日本一高い煙突である。清掃工場は...
愚者の独り言

愚者の独り言④ 点描・私の住むところ 花見大介

私は今、埼玉県三郷市と江戸川を挟んで向き合う千葉県流山市に住んでいる。流山市と言えば、かつては何の変哲もない、名の知られていない田舎町だった。それが、今では全国区。小さな市が、とても多くの人に知られるようになった。交通の便に恵まれて、最寄...
タイトルとURLをコピーしました